引っ越し初日

今日から引っ越し先の鍵を受け取って引っ越し作業をする。

今借りている家は6月いっぱいまでに引っ越さないといけないから、これから9日間で徐々に引っ越しするという作戦だ。

それほど遠くない場所、車で15分位、に引っ越すので軽四で一人で運べるものは一人で運んでいく。そして、29日に会社の知り合いに手伝ってもらって一人では運べない大きな荷物を軽トラを借りてきて運ぶ予定だ。

引っ越しが終わるまでなかなか気が落ち着かない。

そういえば最近は本もあまり読めていない。7月になったら落ち着くかなー。

借りる家が決まったことで、電気、水道、ガス、を止める連絡をした。引っ越し元は立ち合いが必要ないとのことで電話で済んだ。引っ越し先はガスだけは立ち合いがいるようでこれから連絡が必要だ。

季節が梅雨なので雨が降っていない時にできるだけ運びたい。今日土曜日は午前中は雨が降っていないのでチャンスだ。だけど、鍵がもらえるのが10時過ぎからなので、それまで荷物を運びこむことはできない。

一回目の荷物の移動に車に詰めるだけ荷物を積んでみた。後ろのタイヤが半分くらいへこんでいるが大丈夫だろうか。心配になる。あとでガソリンスタンドに行って空気を入れてもらっておこう。

何となく荷物が乗っている状態ではタイヤに空気があまり入らないような気がするので、一回目の荷物を降ろしてからガソリンスタンドに行こうと思う。

お金のことだけど、初期費用として20万弱くらい使った。

今、手元で動かせる現金は9万円位に激減している。

しかし、ギャンブルをやっていたら初期費用がこれくらいかかる引っ越しはできなかっただろう。お金があればあるだけつっこんでいたから。

引っ越せば、6万5千円の家賃が3万8千円くらいになるので毎月2万7千円も浮くことになる。そう考えればもっと早く引っ越しておけばよかったかなと思うが、今の物件もこのタイミングでないと出会わなかったし、息子の引っ越しの事を考えると金銭面でも、自分の労働力という面でも今じゃないと不可能だったと思える。

ちょうどギリギリいろんなことを綱渡りのように進んでいるような気がする。

7月からは仕事のテーマが変わったりするので、それに向けて飲み会が何回かあったり、いろいろと忙しい。

今は引っ越しとかいろいろな雑用に集中して過ごす時期。

コメント

タイトルとURLをコピーしました