引っ越し先を決めただけで親ともめた

本当に面倒な親を持ったと思った。

引っ越し先を6月中に探さないといけないので土曜日に不動産屋を回り、良さそうなところを決めた。

初期費用は20万近くかかるが、家賃は今よりも3万円ほど安いので節約になる。

景観もよく、リフォームしたてでタイミング的にはばっちりな物件だ。

で、2階、3階、5階と空いていたのだが、5階に決めようとした。

それを一応親に電話で伝えたのだが、5階にすると言ったら何故か猛反対してきた。

自分としては、5階の方が運動にもなるし、景観も良いので決めただけだ。しかも、自分で家賃も払うし何の迷惑もかけていない。

物件を見てもないのに否定してきて他にいいところはないのかとか、5階はしんどいのにそんなところに住むなとか両親がずっと言ってくる。

なんで、自分が住むのにそんなことを言われないといけないのか、頭にきて言い返すとさらにずっと自分の言いなりにならないことに腹を立てて文句を言ってくる。一時間あまり電話でずっと言い続けていたが、何も答えずにほっておいた。さすがにそれをずっと聞いているのも気持ちが萎えてくるので途中で電話を切った。

なんでうちの親はこんななんだろうか。

大したことない事で周りとすぐにもめ事を起こして誰も近寄らなくなっている。

それでいて、外ではなにも言えない。

子供には自分たちの考えを押し付けてもいいと思っている。

遠くにすんでいる弟の家族とも喧嘩をして絶縁状態だ。

僕もなんとか喧嘩にならないように過ごしてきたが、なにかイベント事があると自分たちの意見を押し付けてきて喧嘩になる。

思えば、子供の名前を決める時もそうだった。こちらが提案した名前を字画が悪いとか言って全部否定してきてなかなか決まらなかった。そうしたら今度は早く名前を決めろと怒り出す。どうにもたちが悪い。

そういえば、前の引っ越しの時もそうだった。近くに住んでいたのだが、あまりにもうちの事に口出ししてくるので頭にきて引っ越すことにした。

うちの親には何も頼るまい、相談するまいと決めた。

関わるとろくなことにならない。

こういう親にはなってはならないと学ぶことができた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました