52になっても勉強続けてます。

何かやってないと気が済まない性分なのか、プログラミングの勉強をまたはじめました。

別にそれほど深入りするつもりはなかったんですけど、「やりたいこと」のためにいろいろ勉強しているうちに、ドツボにはまっていきました。

ずっと前からやりたいと思っているのは認証サイトを作って、カウンターページを作ること。

例えば、ギャンブルを止めた日から何日経ったかというのが分かるページです。

自分でギャンブルを止めた日を設定してそのページにログインすると、何日間ギャンブルを止めているかわかるというページです。以前そういったページを作っていたんですけど、登録してくれた人とメールでやりとりしながらスリップしたら日にちを訂正してということを手作業でしてました。さすがに、登録者数が百人以上になってくると手作業では無理がありました。

なので、そのページは止めました。普通に僕がほかの事何もできなくなりますから。笑

で、認証して各自がスリップした日を設定できるようなページを作りたいと考えていたのですが、これが難しい。動的なHPをつくるには、PHPというプログラミング言語を使うのがいいらしいのですが、セキュリティーのこととか考えていろいろ組み込んでいくにはめちゃめちゃ大変です。これは職業としてやっていくプロにしかできない作業。しかも、お金に換えると結構な額になります。別に利益が出るわけではないのにそんなにコストをかけてすることは不可能でした。

で、調べていくうちにフレームワークというものを使うといいということまでたどり着きました。

それが10年くらい前。その頃のフレームワークというものはしょぼくてできる事が少なかったし、解説してくれている人も少なかった。

それで久々にそういう世界をのぞいたらLaravelというものがありました。これに気づいたのが、一年ちょい前。そこで少しだけいじってまた投げ出していました。

が、今年の一月に一念発起して、もう一度取り組み始めました。もうこうなったら意地だ。

それに、これを作るのは自分がギャンブル止めるという意思を固めるためにも絶対に大事な事なんじゃないかと思いました。

僕は逃げ道をなくすために、ロリポップというサーバーと3年契約をしました。3万円くらいかかったと思います。その間に絶対作ってやる。そういう気持ちで契約したんですが、なかなか大変。

毎日laravelの解説してくれてるページを検索してはいろいろ試す日々です。

仕事が終わって帰って来てから毎日2時間くらいずつ作業を続けていきました。

プログラミングって、テキストみたいなのを実行して動かすだけならその場で終わりなんだけど、今回のように実現しようという目的があって、それをどうにかこうにか不具合なく実現しようとしたらめちゃめちゃ大変。なにかしら新たに勉強しなければいけないことが10個も20個も出てくる感じです。

まあ、とりあえず未完成なのですが、一応ギャンブルを止めた日のカウンターページが形になってきました。

動きはするんですが、まだ、ログインとかの関係でエラーが出てしまうので、公開して登録者を募る段階までは来ていません。

ただ、何度も壁にぶつかって、それを2、3日あきらめずにいじったり問い合わせしたりしているうちにだんだん形になってきた。こういう自分が努力して何かをしようとするときは、一つの問題が解決した時の喜びと言ったら格別です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました